ほぼ竣工! 4階編
つづいて、4階の竣工写真もダダっとのせておきます。
(ほぼのせたつもりでいましたが、散らばってしまっているので改めて)

まず、最後の最後にエレベーターに鍵の機能がつきましたー!!1階エレベーター前で、鍵をあけ、その鍵のある階にのみ止まります。

クリーニングも完了。

配管関係も完了!(照明なしでもこのくらい明るいです)

ベッドルームからリビング側。

扉が開いているところがおトイレ。

窓あり。

トイレの前にシンク。

バススペース。

現状、シャワーのみですが、バスタブをおくこともできます。

こう見えて、シャワーのエリアの床(写真の奥側ですね)の下は防水仕様になっております。

シャワーエリアには目隠しのカーテンがかけられるレールもつきました!

作る人オリジナル。排気口もきちんとあります。

板張りのところは少しだけ高くなっています。エリアがゆるやかに分けられていて使いやすそう。

板張りの手前部分には洗濯機置き場が独立してあります。棚も造作してあり、収納としてもかなり使えそうです。

ちなみに、リビングのモルタルとラワン貼りの境界線もいい具合。ワンルーム、というかほぼひとつの空間ですが、床の仕上げや段差のおかげでゾーンニングがしやすいのはメリットだと思います。が、基本的には、住む人の妄想というか想像力が試されますねーw

がさがさの雰囲気とやらかな日差しの対比。

エアコンあり。

壁にたらりと垂れているように見えるのは、補修跡。水漏れではないのでご安心いただきたいのですが、「壁はもともと塗りたかったんでー!」とか「あんまり気にならないです!」という方ぜひ。
ほかの階は住居兼アトリエだったり、スタジオだったり、この場らしい使い方がすでにはじまっているよう。この箱で自分の理想をリアルにはじめてみたい方、お問い合わせ、絶賛お待ちしておりまーす!





















 
        
    














